STAFF BLOG
洗濯物干しは外派?家派?
普段、洗濯物は外で干しますか?それとも家の中で干しますか?
私は夜に一回、朝に一回、洗濯機を回すので家干しがほとんどです!!
朝にはだいたい乾いていますが、雨降りだと乾かないことが多いです💦
そういう時は衣類除湿機を使って乾かしていますが、溜まった水の量を見ていつも
こんなに?!と驚きます😅
そこで雨降りやジメジメしている時に効果的な、お家での上手な干し方のご紹介です✨
以前にテレビで見て、私も実際にアーチ干しとバスタオルの両端をずらして干すのは実践しています😄
パナソニックの衣類乾燥除湿機はナノイー搭載なのはもちろんですが、省エネ・速乾・除菌です!!
☆2つのルーバーが異なるスピードでスイングして、洗濯物と洗濯物の間に風をしっかり送ってくれるツインルーバーです✨
☆ワイド送風で幅約165cmなので洗濯物の端までしっかり風が届きます✨
☆カラッとセンサーがあるので、乾燥したのを見極めて自動停止します✨
簡単にしか紹介していませんが、2024年度省エネ大賞を受賞するぐらい、良いものなのです😄
まずは、干し方を参考にして頂ければと思います🌞