STAFF BLOG
家電製品の節電術!!
9月に入り約2週間、朝晩は涼しくなってきましたね🤗
我が家でも、だいぶエアコンを使わないで過ごす日が増えました。
つい先日何年振り?というくらいにエアコンをあけてみたら、ものすごいホコリとカビでした😱
自分たちで出来る範囲の掃除をしたら、まぁ風の冷たさが違う違う、、、真夏の暑い時にしていたら
電気代も少しは違ったのではないかと、早めにしなかった事に後悔でした😭
そんなこともあり、ここで少し気を付ければ出来る節電術の紹介です✨
洗濯機は容量くらいで出来るだけ洗濯するのがよく、トイレの便座のフタも使用後は閉めるのが大事です。
便座のフタはお店などでも書かれていますよね💡ドライヤーも意外とホコリがたまるものです💦
エアコンは風向きは水平、風量は自動モードが節電になるようです💡
どれぐらいの節電になるかわかりませんが、意識しながら生活してみようと思いました🤭
ぜひ、一緒に実践してみませんか?🤗